農地転用申請書類の提出完了!【農地法第5条申請】

間に合った!!


先日ご依頼いただいた農地にお家を建てるための農地手続き申請、 本日、うるま市農業委員会に申請書類を提出してきました。

うるま市の農地手続き申請は、毎月10日が〆切です。月末にいただいたご依頼だったので、正直、間に合うか心配していましたが、建築士、不動産事業者、そして依頼者様もふくめて協力体制が構築できたため、スムーズに書類収集から書類作成まで進めることができました。感謝!!

あとは、結果を待つばかり。とりあえず一区切りです。


提出時の注意点

アイビーおきなわ行政書士事務所では、提出の際は必ず申請書の写しを持参して、役所の受付印を押していただいています。これが、提出したことの証明となります。あと、自分が提出したかどうか後で確認することができます。

今回も、受付印をしっかり押していただき、手続きが無事に完了しました。あとは審査結果を待つのみです。(補正があればすぐに対応します。)


今後の流れ

申請が無事に通過すれば、農地転用が許可され、計画通りにお家を建てることができます。
農地転用の申請手続きは少し複雑ですが、今回のように協力体制をしっかり構築できれば、スムーズに進めることができます。

結果が出次第、またご報告いたしますので、しばらくお待ちください。


まとめ

農地転用申請は、農地を転用するために必要な手続きで、毎月10日がうるま市の申請締切です。
申請手続きを進めるにあたっては、役所への提出時に受付印をもらうことが非常に重要です。
これが後々、提出の証明となり、安心して手続きを進めることができます。

引き続き、農地法に関するサポートが必要な方は、
アイビーおきなわ行政書士事務所にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします!